ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あこがれのキャンパーへの道のり

キャンプ初心者です。 2016春からキャンプを本格的に始めました。 最近頭の中はキャンプでいっぱい!

秋の紅葉キャンプ

   

すっかり秋めいてきましたね!
11月3日から4日で一泊のキャンプ行ってきました!
場所は大分の九重の久住高原オートキャンプ場
我が家ここはお気に入りのキャンプ場で二回目の利用になります

我が家11月のキャンプは初めてでした

やまなみハイウェイは紅葉が見頃


登山の方が多く途中は道に車がたくさん止まっていました

すすき一面の草原の中を走ります!



到着は2時半頃かな


設営して実は延長コードが長さ足りなくて
阿蘇市内まで片道30分弱でホームセンターまで買いに行きました。

帰って5時過ぎから温泉へ
キャンプ料金に二回の温泉代金が含まれています。夜と朝の利用出来ます!



夜は8時まで朝は9時までの利用で30分前で受付終わります。
夕方は人が多かったですねー…

だんだん気温が下がる…


風もあり外にいるのが辛い感じで全て幕内で料理もしちゃいました(笑)


レインボーストーブキャンプ場デビュー
先日家で点けたら…灯油の匂いが嫌だと子供達に嫌われてどうしようかと思いましたが…
この寒さだと誰も文句言われず(笑)
かなりあったかい!

外は10℃前後中は20℃前後で全然違いました。しかも三畳のホットカーペット持ち込みでなんとか快適に♪

キャンプ場オリジナルの地ビールも



夕食は寒いのでお鍋にしましたが
子供達はお肉焼きたかったらしい(笑)
寒すぎる…

夕食はそこそこに外で焚き火しながらマシュマロとウインナーを串に刺して食べながら団欒の時間を楽しみました!

外でストーブや焚き火をしながらの方もおられましたが幕内におられる方も多かったですねー!
夏のキャンプとは全く違う雰囲気も楽しめました!
夜はテントがバタバタ音を立てるくらい強い風が吹きました。
リビシェルロングプロの後ろに接続したアメドがそこから傾斜地になり
天然の滑り台のようで子供達は楽しく遊んでいました!

翌日に続きます…











このブログの人気記事
久しぶりのテント張り
久しぶりのテント張り

平尾台にグランピング施設オープン
平尾台にグランピング施設オープン

燻製でキャンプ気分
燻製でキャンプ気分

同じカテゴリー(久住高原オートビレッジ)の記事画像
平成最後のキャンプ その2
平成最後のキャンプ その1
秋の紅葉キャンプ2日目
久住高原オートビレッジ
同じカテゴリー(久住高原オートビレッジ)の記事
 平成最後のキャンプ その2 (2019-05-04 14:08)
 平成最後のキャンプ その1 (2019-05-04 12:03)
 秋の紅葉キャンプ2日目 (2017-11-08 10:11)
 久住高原オートビレッジ (2016-08-21 10:54)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋の紅葉キャンプ
    コメント(0)