まさかのロッジキャンプ

があちゃん

2016年08月21日 22:40

19日(金) 久住高原を午前中にチェックアウト
  近くの池山水源産山牧場を観光しました
  ヒゴタイの花です
  

 産山には二年ぶりに来ました
 やっぱりいいところです
 阿蘇の大観峰を経由して日田へむかいます

 今日の目的地 スノーピーク奥日田
 ここも以前から行ってみたかった場所
 お店も併設されていて楽しみ

 と 地震復旧工事で 道路通行止め 
    杖立温泉経由へ
 二時間近く時間を要してようやく奥日田へ
 途中少しポツポツ雨も落ちてきたけど大丈夫そう

 標高950メートルの山の上
 迷いそうな道もぐんぐん上がりました

 ようやく到着 五時からの設営って過去になく遅い
 今日は新設オートサイトを予約
 今日は同じところに他に3組いらっしゃいました

 と設営と同時にポツポツ そして雷の音も
 まさかこのタイミングで 
 慌ててメッシュシェルターのみ建てたところで土砂降りに
 雷も頻繁になりとりあえず車の中に避難
 大雨でした

 やみそうにないので本館まで相談に行ってまもなくでした
   バーンって雷がすぐ近くに落ちました

 一緒にいたフロントのスタッフも一緒に外に出て
 「避雷針はありますがね・・・あれっ折れたかなぁ」
 本当に 固まりました 怖すぎる

 最初は通り雨だろうと話していた雨は9時までの予報と分かり
 スタッフの方とも話し合った結果
    まだテントも張っていない私たちは
  不本意ながらも ロッジ を借りることにしました

 土砂降りの中 子供たちを先にロッジに置いて
  夫婦でサイトから荷物を車に乗せ換えて移動
  お隣はキャンピングカーの方でしたが
  車内から心配そうにこちらの様子を見ているようでした
  サイトはテントの中まで水が浸水して
   足元がずぶ濡れ状態になって芝も池みたいになっていました。
  
 最近降っていなかったからこうなったのかなぁということでした
  それが今日とは・・・・

 ちょっと予定外が続きバタバタしましたが
   ようやくロッジ内で落ち着いてカレー作り
   出来上がりは8時半回りましたが
    ロッジでゆっくり遊んで待ってくれた子供たちでした
    キャンプ初カレーはみんなで作って美味しかったね
   
   予報どおり9時に雨は上がりました
   そこからペグ打ちの音も聞こえてきて少し賑やかな外。

 ロッジは電気もあり明るかったので便利で安心
  まぁ こんなキャンプもあったって経験と思い出になったね

 こんな機会で 初ロッジ となりました


あなたにおススメの記事
関連記事